Office

気軽にお越しになれるさいたま市の行政書士として対応

アクセスしやすさが身近な事務所としての評価に繋がっております

相続や許認可申請、ビザ取得など、法律が関わってくる各種手続きには、複雑な書類提出が必要となるケースもあり、「わかりにくくて苦手」、「何から手をつけるべきか考えられない」など、悩まれる方が少なくありません。
また、会社設立にしても相続にしても、一度完了してしまえば再度行う機会が滅多にないため、わざわざ勉強して数多くの専門知識を習得するには時間効率を考えても現実的ではないと言われております。
だからこそ、長年知識に磨きをかけてきた行政書士として、ご相談者様に代わり、ややこしい手続きについて真摯なサポートを実施いたします。

相続一つとっても、事前の準備として相続人や財産調査、円滑な進行を実現する遺言執行など、やるべきことは多くあります。
そういった一つひとつの内容を丁寧に見極め、ご相談者様の置かれている状況を柔軟に判断しながら、最適な支援を実現いたします。
また、事務所をさいたま市の好立地に構えている点も特長で、いざという場面に安心して足を運んでいただけるため、多くのご相談者様から確かな支持と信頼を頂戴しております。

通いやすく親しみを持てる行政書士を目指しさいたま市で活動

概要

事務所名 OBI行政書士事務所
住所 〒330-0052
埼玉県さいたま市浦和区本太3丁目13番地15号 303
電話番号

048-717-8405

048-717-8405

営業時間 9:00 〜 20:00

定休日

日曜・祝日

代表者名

小日向 史成

行政書士登録番号

第19130754号

所属行政書士会

埼玉県行政書士会・浦和支部(役員)

その他

● 東京出入国在留管理局 申請取次行政書士
● 東京出入国在留管理局主管「外国人総合相談センター」元相談員

主な取り扱い業務

● 遺言・相続

● 成年後見

● 在留資格・帰化・文書翻訳

● 法人設立(定款作成)

● 許認可申請

対応地域

日本全国 (国際業務は海外も含む)

アクセス

ご相談者様がいつでも安心して足を運べる身近な行政書士になれるよう、事務所はお出かけの合間にでもお気軽にアクセスしていただけるポイントに構えております。

さいたま市で数多くのサポートを実施してきたプロとして、相続をはじめ、法人設立時に必要な各種手続きなど幅広く対応いたしますので、ぜひ一度ご相談ください。

一つひとつのお悩みに対し、最適なご提案を行ってまいります。

いつでも安心して悩みを相談できる好立地が特長の一つです

洗練されたノウハウによって柔軟な判断ができます

相続を適切に行うには法律に関しての幅広い専門知識が求められますが、一生の内に一度か二度程度しか直面する機会がないため、ご自身で勉強して対応するのは現実的でないと言えます。
だからこそ、地域に根差す法律の専門家として、ご相談者様一人ひとりの相続が滞りなく進行していくよう、柔軟な視点からサポートを行っております。
引き継ぐ遺産がどれくらいあるのか、相続の対象となる親族は何人いるのかしっかり判断することはもちろん、公平な遺産分割をご提案し、争族への発展を未然に防ぎます。

また、「家族に迷惑をかけないためにも遺言を残しておきたい」とお考えの方には、法律的に正式なものであると認められる適切な書き方をお伝えしております。
自筆証書や公正証書など、複数方式がありますので、一つひとつの特長やデメリットを丁寧にご紹介してまいります。
わかりやすさを大切にし、細かな点まで解説いたしますので、どうぞ安心してお問い合わせください。
そのほか、相続に関する内容ばかりではなく、ビザ関連のお悩みや会社設立についての支援など、幅広いサービスを展開している点は、多くの方から確かな支持をいただいております。

親族間での争いを避け、円満な関係のまま相続を完結させるためには、遺産の種類や量、相続人の数をはじめ、様々な現状を把握した上でしっかりと準備を行う必要があります。
確かな経験があり、法律を熟知しているさいたま市の行政書士として、柔軟な視点からご相談者様にとって必要なサポート内容を判断し、状況を十分に踏まえた上でお力添えを行っております。
相続人を調査して相続関係説明図にまとめたり、相続財産の特定を行ったりと、初心者には困難な内容についてしっかりお手伝いいたしますので、まずはお気軽なご相談をお待ちしております。

また、財産を残す方の立場になり、家族に迷惑をかけないための遺言書を用意する方法をご案内中です。
遺言はルールに則って記さなければ、いざという場面で正式な書類として認めてもらえない可能性があり、自己で作成するには大きなリスクが伴います。
さいたま市に根差し活動してきた行政書士ならではの温かな対応を通して、遺言の書き方について細かくご案内いたしますので、お困りの際はぜひ一度ご相談ください。事務所はお仕事帰りやお買い物の途中でも立ち寄れるようなアクセス良好な場所に構えており、事前にお問い合わせいただくことにより、どなた様でも安心してお越しになれます。